ホイールにアルミテープ

懲りずにやっているアルミテープチューン

書店でMotor Fan別冊でこんな記事を発見、

a1IMG_0384.gif

普段、雑誌は買わないですが興味があるのと
立ち読みだとどうしても読みにくい眼なので早々お会計
アルミテープを4車種でテストした結果も出ていて
その中で明らかに大きく変わったのがワーゲンのパサート
まあ、同じワーゲンなので参考になりました。

a2IMG_0387.gif

そんなことで、後日アルミテープを再度修正
ホイールに貼ります
普通は外しますがお試しなのでこんな感じで5枚

a3IMG_0368.gif

手を入れて貼りつけ

a4IMG_0378.gif

エンジンルームはオルタネーターにも

a1IMG_0516.gif

エアコンのコンプレッサー
ミッションにも貼りました

そして、以前から懸案だったエアフィルターBOX
爪を押しても取れないので、ガサガサやっていたらエンジンに嵌ってました
ホースを取って、BOXを外し

a5IMG_0390.gif

ひっくり返すと、ネジが2本

a6IMG_0392.gif

これを緩めると、フィルターの蓋が取れます
フィルターも中にネジが通るようになっています
こんな形状は初めてです。

a7IMG_0395.gif

外気が入って来る所にアルミテープを貼り
今まで、ターボから来るパイプに巻いていた

a8IMG_0397.gif

ランドマスターの怪しいマットを両面テープで固定

a9IMG_0399.gif

エンジンに直接入る方は中に貼って剥がれたら大変なのでこのまま

今までBOXの上に貼っていたのをこんな感じに

a10IMG_0409.gif

少しはジェントルなエンジンルームに変身です(笑)

取りあえずその場でエンジン掛けてその日は終了

テストは、何時の様に出勤時
エンジンON アイドリングが安定

初めは、生活道路なのでゆっくりですが、なんか良い感じ?
ノーマルタイヤは硬めで普段からゴツゴツ感がありましたが
路面の繋ぎ目を通ると今までゴトンからコトンと滑らかに

a3IMG_0524.gif

ロードノイズも若干静か?ゴ~~と言う音からザ~?サ~って感じに変化しました
タイヤが柔らかくなった感触です
数日走ったらさらに、いい感じになりました

a4IMG_0526.gif

貼って1ヵ月以上経過しましたがエンジンもさらにスムーズになって、この前よりも感じがいいです


こんなんで変わるなんて不思議ですが、事実は事実
しばらくこのままでまた追加したら報告しますね

関連記事はこちら

http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2016-12-18
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2016-10-11
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2016-09-29
http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2016-09-24

それじゃ

この記事へのコメント

2017年07月25日 12:47
なんでしょう?面白いですね(^^)
2017年07月25日 17:44
さすがに徹底してますね、ほぼこれで完璧かと思いますが。
2017年07月25日 20:07
う~ん、不思議だ(-_-)ウーム
2017年07月25日 23:17
う~ん、不思議だ
生身の人間には無理なのかな~
2017年07月25日 23:30
アルミテープの効果は実際に体感していましたが、アルミホイールに「アルミ」貼っても効果有るんですね。
勉強になります。
2017年07月25日 23:52
そのうち、ボディ全体に貼る、カッティングシートみたいな
アルミシートが出たり。
2017年07月26日 04:14
オイラの体にも貼ったら動きが滑らかになるかな(笑)
2017年07月26日 06:50
↑貼りたい^^;
ホイールにもアルミテープを貼るんだ
でもホイールってアルミ・・・・不思議だ
2017年07月28日 12:46
あー、エアクリに貼りたい!
2017年07月30日 12:52
◇ ワンモアさん
不思議ですね~

◇ contaさん
まだまだ(笑)

◇ johncomebackさん
解明してください!

◇ごろすけさん
アルミホイルを体に巻いてみましょう~
2017年07月30日 12:57
◇しのぴんさん
ホイールは塗装しているからでしょうね?

◇ tai-yamaさん
出たら買います(笑)

◇ HOTCOOLさん
アルミホイルを巻くと違いが出そうです?

◇ さる1号さん
ベルトの裏にアルミテープを貼りましょう~
ホイールは塗装しているからでしょうね

◇ pnさん
その前にホイール